イベント・活動計画&報告

最新の活動報告はこちらですarrow

2023年の活動はこちらですarrow

2022年の活動はこちらですarrow

2021年の活動はこちらですarrow

2020年の活動はこちらですarrow

2019年の活動はこちらですarrow

2018年の活動はこちらですarrow

2016年の活動はこちらですarrow

2012年の活動はこちらですarrow

2011年の活動はこちらですarrow

2010年の活動はこちらですarrow

2009年の活動はこちらですarrow

2017.12.01 報告 「法政大学と出陣学徒展示会」報告
2017.10.18 報告 第23回就活支援セミナー開催
2017.10.04 紹介 社会学部棟の掲示板「同窓会コーナー」を紹介します!
2017.07.15 報告 大人のグルメ散歩
2017.06.10 報告 会報50号記念 HOMECOMING DAY/2017年度社会学部同窓会総会
2017.03.24 報告 卒業祝賀会
2017.01.28 報告 「オール法政新年を祝う会」開催
2017.01.03 報告 新春箱根駅伝2017 法政大学第8位!シード権獲得!
「法政大学と出陣学徒展示会」報告

2017年12月1日(金)~12月20日(水)法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎6階展示スペースで「法政大学と出陣学徒 展示会」が開催されました。これは、法政大学における「学徒出陣」の実態を明らかにするため、2012年度から行われた「法政大学と出陣学徒」調査研究事業(法政大学史委員会)の最終報告書刊行を記念し開催されたものです。12月8日(金)には、外濠校舎S505教室で「-『法政大学と出陣学徒』事業 最終報告会-」が開催されました。

展示されたのは、特別攻撃隊(特攻隊)の第一号とされる久納好孚氏の日記、6大学野球で活躍し、特攻隊の一員として戦没した坪谷幸一氏が恩師に宛てた「遺書」などです。若くして法政の学び舎から戦場に向かい散った学生達、その不幸な時代を語り継ぎ、平和を希求することが、今生きる私達の責務であるとの思いを強くしました。

本チラシへのお問い合わせは社会学部同窓会事務局、又はHPを参照ください。
事務局:社会学部棟11階(電話・FAX 042-783-2421 http://www.hoseisoc-dousoukai.jp)

第23回就活支援セミナー開催

10月18日、法政大学多摩キャンパスにおいて、多摩キャンパス学部同窓会主催により、学生56名、大学教員・同窓会関係者26名が参加し、第23回就活支援セミナーが開催されました。

第一部のパネルディスカッションは、総合棟3階遠隔講義室で徳安学部長にコーディネーターをお務めいただき、ミズノ・野村信託銀行・東京都庁・ドワンゴで活躍されている4名の卒業生の体験を興味深く聞くことができました。

第二部の懇親情報交換会は、エッグドーム2階スローワールドで卒業生・在学生・先生方・同窓会関係者が飲食をしながら、「仕事」を話題に楽しく盛り上がる会となりました。

社会学部同窓会は今後も在学生の支援事業を強化、展開していきます。同窓会員の皆様のご協力をお願い致します。

第一部パネルディスカッションの写真

第二部懇親情報交換会

 

社会学部棟の掲示板「同窓会コーナー」を紹介します!

多摩社会学部棟2階の事務室エントランスには、ゼミごとの連絡掲示板があります。社会学部同窓会では、その一角に社会学部同窓会のコーナーを設け活動のPRを行っています。また、「会報入れケース」を設置し、何時でも最新の同窓会報が手に入るよう工夫しています。近年、卒業の際に同窓会に入会する学生が少しずつ増えて来ており、事務局では今後もコーナーの充実を図っていきます。

大人のグルメ散歩

2017年7月15日(土)同窓会報第50号で紹介された、社会学部卒業生金子泰史さん(1999年卒)が経営する「浜町 かねこ 手打蕎麦」を訪問しました。ご夫婦でご参加いただいた、川越の有名料亭「すき亭 吉寅」のご主人吉崎秀夫さんの写真と共に報告させていただきます。

当日参加者5名と人数は少なかったのですが、センスのいい隠れ家的なお店で、「彗星のように現れた美味しいそば屋さん・・・」(食べログ)という、蕎麦通からは高い評価を得ているお蕎麦に一同満足の時間を過ごしました。

店主 金子泰史さん

「浜町 かねこ 手打蕎麦」
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-7-3
(03-4291-3303)

会報50号記念 HOMECOMING DAY/2017年度社会学部同窓会総会

2017年6月10日(土)社会学同窓会定期総会が開催されました。今回は、同窓会報50号を記念し、HOMECOMING DAYの行事として、午前中に新校舎見学会、午後の総会後には「想い出の学び舎を語る会」をテーマにパネルディスカッションを開催しました。パネルディスカッションには、金山行孝名誉教授・徳安彰学部長・市ヶ谷校舎卒業生(郡司貴志氏)・多摩校舎卒業生(瀧上裕氏)にご登壇いただくとともに、会場からも想い出を語っていただき、新校舎建築が進行する中、意義深いイベントとなりました。

2017年度社会学部同窓会総会資料はこちら >>
パネルディスカッション資料はこちら >>

参加者は、校舎見学会に約30名、総会・パネルディスカッション・懇親会には各50名以上の会員が参加し、旧交を温めました。

午前中の校舎見学会

徳安彰学部長の挨拶

新校舎ゲート棟での定期総会

旧校舎等の写真を見ながらのパネルディスカッション

新校舎ゲート棟学食「つどひ」での懇親会(1)

新校舎ゲート棟学食「つどひ」での懇親会(2)

新校舎ゲート棟からお濠を背に、肩を組んで校歌斉唱

卒業祝賀会

3月24日(金)法政大学卒業式が挙行されました。社会学部卒業生は、例年通り、当日午後から外堀校舎薩?ホールで卒業祝賀会を開きました。

社会学部同窓会では、祝賀会に対して些少の支援金で援助するとともに、卒論優秀者の表彰を行いました。また、同窓会への入会チラシを配布し入会を呼びかけました。

「オール法政新年を祝う会」開催


オール法政新年を祝う会ステージ

社会学部同窓会のテーブルには10名が集まり新年を祝いました。

1月28日(土)台場のパレスロワイヤルで、全国から1000人の参加者が集い「オール法政新年を祝う会」が開催されました。

最初の挨拶で田中総長より「法政大学憲章~自由を生き抜く実践知~」が紹介され、法政がまた新たな一歩を踏み出したことを実感しました。

自由を生き抜く実践知
法政大学は、近代社会の黎明期にあって、
権利の意識にめざめ、法律の知識を求める
多くの市井の人びとのために、

無名の若者たちによって設立されました。
校歌に謳うよき師よき友が集い、
人びとの権利を重んじ、多様性を認めあう「自由な学風」と、
なにものにもとらわれることなく公正な社会の実現をめざす
「進取の気象」とを、育んできました。
建学以来のこの精神を受け継ぎ、
地球社会の課題解決に貢献することこそが、本学の使命です。
その使命を全うすべく、
多様な視点と先見性をそなえた研究に取り組むとともに、
社会や人のために、真に自由な思考と行動を貫きとおす
自立した市民を輩出します。
地域から世界まで、あらゆる立場の人びとへの共感に基づく
健全な批判精神をもち、
社会の課題解決につながる「実践知」を創出しつづけ、
世界のどこでも生き抜く力を有する
あまたの卒業生たちと力を合わせて、
法政大学は持続可能な社会の未来に貢献します。
新春箱根駅伝2017 法政大学第8位!シード権獲得!

皆様、新年明けましておめでとうございます。

2017年1月3日、京浜急行青物横丁駅「りそな銀行品川支店」前に同窓会員が集結。校友会品川支部と一緒にのぼり旗を立てて応援しました。今回、『社会学部同窓会』名を入れたのぼり旗を新調して応援したところ、多くの方々が声をかけてくださいました。結果は、ご承知のように第8位!来年のシード件獲得!応援後の乾杯の味は格別なものとなりました。昨年2016年の社会学部同窓会総会で坪田駅伝監督のご講演をいただき、その後の懇親会は坪田監督の応援の会となり盛り上がりました。結果、シード権獲得!同窓会としては嬉しい新年となりました。皆さん、来年1月3日の準備を!